ものっすご久々に

http://d.hatena.ne.jp/chack0719/20051217
みたいなのを見てしまったら、駄目だ…w
うずくw

多分、ハードウェア側の仕様が不明瞭なままの開発(いつもの事)なんだと思うけど、その場合はハードウェア側の仕様をラッパーしたクラスを一つ用意してあげれば妄想でもなんでもない気がする…。

例えば受け取る値がわからない(バイトストリームかテキストか。カンマ区切りか文字列区切りか)状態でも、アプリケーション側で構造体を設置する事で解決される。
その中に値を格納する仕様にして、それを使う限りアプリケーション側は一意の仕様に則って製造する事が出来る。
# 後はハードウェア側の仕様が来た時にラッパークラスを修正すればよい。

例)

Common.Rapper.Data

public stract AppData
{
int id...
int data1...
}

public class RapHardWare
{
public AppData BeginReciveData()
{
...
}
}

みたいな。
まぁ、詳しく聞かないと解らんですけどねw
さて。勉強勉強、と。