オブジェクト指向設計なんて無くなってしまえって言うか誰も出来てねーじゃん

やっぱりオブジェクト指向は嫌いだ。現実的じゃないんだもん。
しょせん現実ベースで処理できない方法を組み込もうってのが土台間違ってるよ。
振る舞いとかそんな事言ってるからおかしいんであって、そう言う事言うならユースケースをプログラムレベルにした物の方があってると思う。

つまり、世のオブジェクト指向がどうのうって言ってる人達は、何がオブジェクトなのかって解ってないんじゃないの?
オブジェクトって言うなら、それは現実に存在する何かを指さなきゃ駄目だよ。
でプログラム製造前は、現実に存在する何かは無いよね?これから作るからね。
3Dのモデリングとは違って、そのオブジェクトには働きがあるんだから、まず作ってってのはNGなんだよ。
何のためにエンジンを作るの?車を動かすためじゃん。
何のためにそのオブジェクトを作るの?何かをさせるためじゃん。
で、その何かって、全部理解してる?
理解してないから苦労するんだよ。
何でそう言えるかって?ドキュメントに「共通処理を持つ」とかしか書いてねーからだよ!バカタレ!>F〇〇
共通処理なんて言ってる時点で、そのオブジェクトが何をするのか解ってねーんだよ。
ここまで書けば解るっしょ。オブジェクト指向設計なんて出来やしねーの。
後からなんか書き足した時点で、オブジェクト指向設計は出来てないの。
だからテストファーストアジャイル開発して、アジャイルのステップにリファクタリングを入れて、そこでオブジェクト化するの。
プログラムは動きありきなんだから、3Dモデルみたいにオブジェクトありきは有り得ないの。
ウォーターフォールモデルが崩壊する理由もそこ!
# 設計者はタイムマシンを持っていないから。
# 設計者は預言者じゃないから。

何度でも言うけど、まず動くもの作ってその上でチューニングするの!
# だから、SmallMt課長の「最速で作る方向で」ってのは絶対に正しい。
# どれだけクソな汚いコードを書いても、それがバグの温床だといわれても、バグが無いならそれは優良コードだよ。
# 後クソな汚いコードで書けば、期間的に厳しくても、前倒せたりするよ?